【2時限目】電気的解説

【2時限目】第6章 電線サイズ選定

こんにちは!LDニックです。電気設計者としては、配線の知識も少しないと色々選定できなくて困ります。配線の知識がないと、ブレーカー容量の選定などもできなくなるのですがブレーカー容量の選定にも影響が出てきてしまう電線サイズ選定方法について紹介し…

【2時限目】第5章 電圧降下と電線減少係数

こんにちは!運動不足のLDニックです。今回は2時限目、第5章電圧降下と電線減少係数についてお話しします。電圧降下と電線減少係数の共通項として覚えてほしいのは『電線には抵抗が存在する』ということです。電圧低下とは皆さんは電線に抵抗があることはご…

【2時限目】第4章 フォトカプラによるトランジスタ出力 / フォトトランジスタ

こんにちは!寒くなってきてそろそろタイヤ交換をしたいLDニックです。三菱電機製PLCの入力ユニットや出力ユニットで多く使用されて入れるのがフォトカプラによるトランジスタ出力/フォトトランジスタです。トランジスタ出力と聞くと、出力ユニットのみでは…

【2時限目】第3章 PLC配線方法

こんにちは!先日、ロボット講習会を受講したLDニックです。自分の知らない分野を学ぶということはとても刺激になり、知らないということ、学ぶということが自分の新しい力になる実感があり好きです。新しいことを学ぶと、それはこちらの技術と同じような感…

【2時限目】第2章 リレーとトランジスタ

かこんにちは!ハード設計も大好きなLDニックです。前回から電気的解説を進めておりますが、FA(ファクトリーオートメーション)の機械を制御するためには、リレーやトランジスタという電気部品に関して知っておかなければなりません。なぜソフト設計を対象…

【2時限目】第1章 電圧と電流

こんにちは!もともと機械設計者になりたかったLDニックです。人生は自分の思い通りにいかないことが多いですよね。私も気付けばPLCで制御屋さんになっておりましたからね。これを見ている人も、なぜ自分がこんなのを読まなくちゃいけないんだという方、非常…